マンスリー・ブリコメンド(2012年7月後半)

マンスリー・ブリコメンド、7月後半です(コンセプトはこちら)。梅雨明け。夏ですなー。Q


藤原ちから/プルサーマル・フジコ

1977年生まれ。編集者、フリーランサー。BricolaQ主宰。高知市に生まれる。12歳で単身上京し、東京で一人暮らしを始める。立教大学法学部政治学科卒業。以後転々とし、出版社勤務の後、フリーに。雑誌「エクス・ポ」、フリーペーパー「路字」、武蔵野美術大学広報誌「mau leaf」などの編集を担当。プルサーマル・フジコ名義で劇評等も書く。共編著に『〈建築〉としてのブックガイド』(明月堂書店)。たまにトークイベント「スナックちから」(@清澄白河SNAC)もやってます。「CoRich舞台芸術まつり!2012春」審査員。twitter:@pulfujiko

【今回のブリコメンド】
■マームとジプシー『マームと誰かさん・さんにんめ 今日マチ子さん(漫画家)とジプシー』
■『トヨタ コレオグラフィーアワード2012 ネクステージ(最終審査会)』
■リクウズルーム『下生しさらせ右に左に弥勒で上に』


日夏ユタカ(ひなつ・ゆたか)

東京都出身。日大芸術学部卒。日本で唯一の競馬予想職人を名乗るも、一般的にはフリーライター。80年代小劇場ブームを観客&劇団制作として体感。21世紀になってからふたたび演劇の魅力を再発見した、出戻り組。10月25日に『サラブレッド穴ゴリズム』 (競馬ベスト新書)を刊行。http://amzn.to/qOBCmC twitter:@hinatsugurashi

【今回のブリコメンド】
■『トヨタ コレオグラフィーアワード2012 ネクステージ(最終審査会)』


鈴木励滋(すずき・れいじ)

1973年3月群馬県高崎市生まれ。地域作業所カプカプ(http://kapukapu.org/hikarigaoka/)所長を務めつつ、演劇やダンスの批評も書く。『生きるための試行 エイブル・アートの実験』(フィルムアート社)や劇団ハイバイのツアーパンフに寄稿。twitter:@suzurejio

【今回のブリコメンド】
■ハイバイ『ポンポン お前の自意識に小刻みに振りたくなるんだ ポンポン』


カトリヒデトシ

1960年、神奈川県川崎市生まれ。大学卒業後、公立高校に勤務し、家業を継ぎ独立。現在は、企画制作(株)エムマッティーナを設立し、代表取締役。カトリ企画UR主宰。「演劇サイトPULL」編集メンバー。個人HPは「カトリヒデトシ.comtwitter:@hide_KATORI

【今回のブリコメンド】
■MU『MY SWEET BOOTLEG


徳永京子(とくなが・きょうこ)

1962年、東京都生まれ。演劇ジャーナリスト。小劇場から大劇場まで幅広く足を運び、朝日新聞劇評のほか、「シアターガイド」「花椿」「Choice!」などの雑誌、公演パンフレットを中心に原稿を執筆。東京芸術劇場運営委員および企画選考委員。twitter:@k_tokunaga

【今回のブリコメンド】
★ステージ・チョイス!(徳永京子オススメステージ情報)
http://www.next-choice.com/data/?p=8207










ハイバイ『ポンポン お前の自意識に小刻みに振りたくなるんだ ポンポン』

【東京公演】7月18日(水)〜8月1日(水)@こまばアゴラ劇場(東京・駒場東大前)
【伊丹公演】8月7日(火)@伊丹 AI・HALL(兵庫・伊丹)
長久手公演】8月9日(木)〜10日(金)@長久手市文化の家(愛知・はなみずき通)
【北九州公演】8月12日(日)〜13日(月)@北九州芸術劇場 小劇場(福岡・西小倉)

http://hi-bye.net/

なんども言ってきてしつこいようですが、しつこいので諦めてください。やはり『て』が岸田賞のノミネートもされなかったのは、釈然としませんね。まったく演劇界から無視されていたら、ドラマ界からササッともらってしまいましたわよ、第30回向田邦子賞!!!!!!
ってなわけで、話題です。アゴラのはほぼ完売です。じゃあもう薦めなくたって良いじゃないの、ってのもわからなくもないんですが、しつこいんだから、ほんとにもぅ!
そんなわけで、ポンポンですよ、チアガールが持っているアレです。自意識がプシューっと出ちゃう人を応援したくなるってのがハイバイです。男岩井です。この世の中、自分なんての隠さなきゃ生きて行きづらいったりゃありゃしない。空気読むです。シミュレーションしまくるです。なのに、プシューっと出しちゃう人がいる。この世の中じゃ、そりゃもうあなた、命懸けですよ! そんな キュートな不器用さん、男岩井が放って置くはずがないです、ポンポンします。
舞台上にはどうしようもなく不器用な人たちの地獄絵図です。もらしもしますわな。声にならない阿鼻叫喚です。イケメン向田賞作家にポンポンしてもらいたいのならば、酷暑の中だろうが当日券の列に並んじゃいましょう。で、アクション映画観た後になんだか無性に闘いたくなっちゃうのと同じように、暑さに負けずに自意識プシューっと出していきましょう! それがあなたとして生き るってことなのですから。
(注)炎天下にお客様を並ばせるなどということは、アゴラ劇場やハイバイの関係者のみなさんは決してなさいません。誤解を招く表記であったことをお詫びはしますが、ぜったい直しませんのでご容赦ください。(励滋)



マームとジプシー『マームと誰かさん・さんにんめ 今日マチ子さん(漫画家)とジプシー』

2012年7月21日(土)〜23日(月)@SNAC(清澄白河http://mum-gypsy.com/next/5-7.php

マームとジプシーの異種コラボレーションシリーズ第三弾。今回のお相手は漫画家の今日マチ子さん。何気ない日常を独特の淡いタッチで、せつなさとある種の残酷さとをもってほとんどセリフナシで描く『センネン画報』(ほぼ毎日連載!)、恋と友情と言葉にならない感情の中で揺れ動く女子高生を描いた『みかこさん』、などで知られている。そしてマームとジプシーは、彼女の大作『cocoon』を来夏に上演する。沖縄戦下において、ガマ(自然洞窟)で救護班として暮らすことを余儀なくされた少女たちの運命を描いた物語だ(凄い作品だと思う)。さらにはマンガ雑誌『もっと!』(秋田書店)でも共作による連載がスタート。つまり今回は、今後1年ほどをかけていく彼らの共同作業の記念すべきキックオフである、ともいえる。
とはいえ、今回の作品は決してただの試作品にはならないだろう。おそらくはかつてない、誰も見たことのないような芸術のハーモニー(あるいは、異化)が、真夏の清澄白河にお目見えする。内容については、センネン画報にある「マームと誰かさんメモ」の絵を見て、想像してみてください。



http://juicyfruit.exblog.jp/



想像、できましたか?

なんと、今夜(19日)19時、増席分のチケットが追加発売されるそうです。これはチャンス、ですなー。(フジコ)
【チケット】http://mum-gypsy.com/ticket/ticket-order.php




トヨタ コレオグラフィーアワード2012 ネクステージ(最終審査会)』

7月22日(日)@世田谷パブリックシアター三軒茶屋http://bit.ly/M9Fpkx

トヨタ コレオグラフィーアワード』は、次代を担う振付家の発掘・育成を目的に、トヨタ自動車株式会社と世田谷パブリックシアターとの提携事業として2001年に創設されました。そして今回の "ネクステージ"(最終審査会)では、197名(組)もの応募のなかから選考会 (映像・書類選考)を経て選出された6名のファイナリストが、振付作品を上演。審査委員・ゲスト審査委員の投票により「次代を担う振付家賞」1名、観客投票により「オーディエンス賞」1名が決定されることになります。
ちなみに、過去の受賞者やファイナリストの名前をみると(※1)、当然ながら錚々たる顔ぶれ。自分はダンスにそんなに詳しいわけではないので、単に片寄ってるだけかも知れませんが、いま観たいと思う、幾度も舞台を観にいったことのある人たちの名前がほぼ網羅されています。実際には、この企画がなくても世にはばたいただろう人も多いのかも知れないのですが、“ネクステージ”の名にふさわしく、ここから次の舞台につながる大きな賞であることは間違いなさそうです。
そして今回、個人的な注目は、快快の篠田千明。6名のなかでは唯一、純粋なダンス畑以外からの参戦ですが、その実力はスイスの国際演劇祭チューリヒ・シアター・スペクタクルでのアジア人初の最優秀賞受賞などですでに証明済み。あとは、これまで演劇・ダンス・映像・パーティなど、既成のジャンルや上演形式に留まらない独自の活動を展開してきただけに、「コレオグラフィー」という枠内でどんな評価を受けるのかが最大の焦点でしょう。
なお、上演する『アントン、猫、クリ』は、09年の初演以来、再演、再々演とじっくりと育て研きあげられてきた彼女の自信作。日常の小さな音の重なりが観客をも巻き込んでひとつの町を現出させてしまうことによって生まれるあの多幸感が、ダイジェスト版であることや、大箱の世田谷パブリックシアターでどこまで伝わるのか。ダンスが新たに更新される瞬間がみてみたい!(ひなつ)
※1 これまでの受賞者・ファイナリスト一覧
http://www.toyota.co.jp/jpn/sustainability/social_contribution/society_and_culture/tca/winner.html

『アントン、猫、クリ』は素晴らしい作品だ。どんどんポリフォニックに洗練されてきてるけれども、形は変わっても、景色が見える、ということは、変わらない。何かが、誰かが、存在するとは(存在したとは)、どういうことなんだろうか。雨が、降っていたんだな……。世界中で上演されてほしい。(フジコ)



MU『MY SWEET BOOTLEG

7月23日(月)〜24日(火)、29日(日)〜31日(火)@Theater&Company COREDO(乃木坂)
http://production-blog.mu-web.net/?eid=956990

MUというユニットの魅力はまず私が「物語ネイティブ」と呼んだりする主宰ハセガワアユムの「物語る力」の巧みさと実力にある(断定的に書くと反発を買うだろうなぁ)。えげつなかったりグロかったりする人間の一面を玄妙な趣でとらえ、それを時にベタに、時にオシャレに、いい塩梅で具体的ストーリーに乗せる手腕を高く評価している。またハセガワの役者の見つけ方についてはいつも感心する。役者論には一家言をもち、その選球眼には自負をもつ私に「すげぇ、こんな役者いるんだぁ」とおもしろがせたり、かっこいいと思わせたりしてくれる出会いをもたらしてくれる。
長く一人きりのユニットだったMUに役者をいれて「バンドのような3人体勢」(本人談)にして1年。小劇場の課題だったり宿痾だったりする「小回りが効く」ということに苦しみつつも、それを逆手にとることもできる「商売人」としても優秀なハセガワ(誉め言葉)が「本公演とは別ラインで、劇団を身軽にし、演劇をより身近に、ときには実験的に、とバーやカフェで定期的・月毎などで公演を行」(HPより)うというこのシリーズ企画。大いに期待したいと思う。(カトリ)



リクウズルーム『下生しさらせ右に左に弥勒で上に』

2012年7月27日(金)〜31日(火)@アトリエ春風舎(小竹向原
http://reqoo-zoo-room.jp/

世の中に、もしもまだ「前衛」という言葉が生き残りうる余地があるのなら、あるのなら、まさにそれはリクウズルームのためにある、と言えるかもしれないのだが、とはいえ彼らは本当のところは時空のはざまに取り残された「最後衛」かもしれず、さらにいえば地球レベルをとうの昔に超えてしまっているかもしれず、少なくとも現代日本人の想像力の圏外という、ほとんど電波の届かない過疎的エリアにて、ピピピ、ピピピ、と異星人とのそこはかとない交信を図るために発信されんとする彼らの演劇は(それでも演劇と呼べるだろう!)、いったいどうしてこの時代に生み落とされたのか、にわかには理解しがたい異変種なのであった。
何人かの目利きを唸らせた前作『ノマ』は、その戯曲にナスカの地上絵(!)のような謎の記号が書き込まれており、しかしそれが単なる思いつきや天才/狂人ぶったボーズではなく、彼なりの必然性をもって描かれたものであることは即座に確信できた。なに、この説得力?
さて、以上のような何の内実もともなっていない文章を読んで、それでも好奇心を持たれたという方はぜひともリクウズルームを体験していただきたい。驚愕の未知なる世界(ザ☆宇宙)が待っているはずだ。あるいは逆に、保守的な演劇観をお持ちの方にはオススメしない。恐怖と嫌悪のあまり、ほぼ間違いなくリクウズルームは否定されるであろう。しかし、それでも、もしもうっかり出くわしてしまったのなら……見てほしいのだ。そこにある(はずの)愛の叫びを。存在論的せつなさを。(フジコ)
*参考:リクウズルーム前回公演『ノマ』クロスレビュー
http://www.wonderlands.jp/archives/19620/